© TARUI FOUNDERS ACADEMY
ABOUT 垂井町創業支援アカデミーについて
垂井町を起点とした事業を自ら創り、地域の持続的な発展を目指す。
第二次産業が中心の垂井町では、未来の地域産業の活性化と町の持続的な発展のため、新規創業・第二創業を力強く後押しするための「垂井町創業支援アカデミー」を開催します。
本アカデミーでは、創業意欲のある方へ向けて、約半年間にわたる計10回のプログラムを用意しています。各回は、経験豊富なゲスト講師によるセミナーとグループワークを組み合わせた構成です。地域ならではの事業アイデアの生み出し方から実践方法までを、講師と一緒に考えるプログラムとなっており、ご自身の事業プランの具体化も図ります。アカデミー終了時には、具体的に事業を立案していただき、実行に移す準備ができていることを目指します。
POINT 本セミナーの特徴
POINT 1
それぞれの分野で経験豊富な講師から
学ぶことができる
地域に根ざした事業案の考え方、自身が既に取り組んでいる事業を基にした新規事業の創り方、経営方法、資金繰り、他地域での事例など、各回のテーマに沿って経験豊富な講師が具体的で実践的な講義を行います。
POINT 2
グループワークなどを通じて
自分のビジネスプランを具現化できる
参加者と共に、講義内容の振り返りや事業案のディスカッションを行うことで、自分だけでは気づかなかった多様な視点を取り入れた事業案を作成することができます。ぜひ、アカデミー終了後にも気軽に相談できるパートナーを見つけてください。
POINT 3
経験豊富なメンターと交流し、
実践的なアドバイスを直接受けられる
ゲスト講師のセミナーに加えて、メンター制度を導入しており、参加者へ個別のフォローを行います。参加者は創業に向けた相談ができ、事業計画作成の詳細なアドバイスや課題解決のサポートを受けることができます。
PROGRAM プログラム・日程
-
第1回
2022
9.10(土)
15:00〜16:30
キックオフ + 基調講演
- 基調講演
-
「と」の思想から見る地域の持続的な成長とは ― 地域で事業を創る際のSDGsとの向き合い方 ―
シブサワ・アンド・カンパニー株式会社 代表取締役 / コモンズ投信株式会社 取締役会長 渋澤 健 氏
一般聴講可(要申込)定員60名
- キックオフ内容
-
- 本事業目的、スケジュール等について説明
-
第2回
2022
10.2(日)
16:00〜18:00
ゲスト講演 +
グループワークショップ- ゲスト講演
-
地域から事業を作るということ
大垣ビジネスサポートセンター Gaki-Biz(ガキビズ) センター長 正田 嗣文 氏
- グループワークショップ内容
-
- 参加者自己紹介・事業方向性発表
- 講演振り返り等
-
第3回
2022
10.16(日)
16:00〜18:00
ゲスト講演 +
グループワークショップ- ゲスト講演
-
事業成⻑のための資⾦調達⼿段・「社会的」事業の作り⽅
株式会社taliki 代表取締役CEO 中村 多伽 氏
- グループワークショップ内容
-
- 講演振り返り等
-
第4回
2022
11.6(日)
16:00〜18:00
ゲスト講演 +
グループワークショップ- ゲスト講演
-
地域発 新規創業の実践
株式会社XSHELL 創業者、元代表取締役 / 一般社団法人芸術文化離山 森林素材開発PJリーダー 瀬戸山 七海 氏
- グループワークショップ内容
-
- 講演振り返り
- 中間報告準備等
-
第5回
2022
11.27(日)
15:00〜17:30
中間報告会
- 内容
-
- 創業案(新規・第二)発表
- ゲストからフィードバック
- ゲスト
-
- 株式会社taliki 代表取締役CEO 中村 多伽 氏
- 株式会社福市 代表取締役 髙津 玉枝 氏
- NOBUNAGAキャピタルビレッジ株式会社(十六銀行グループ 投資専門子会社) 取締役社長 峠 清考 氏
-
第6回
2022
12.11(日)
16:00〜18:00
ゲスト講演 +
グループワークショップ- ゲスト講演
-
地域拠点事業の育て方
合同会社めぐる 代表 / 第一勧業信用組合 アドバイザー 木村 真樹 氏
- グループワークショップ内容
-
- 講演振り返り等
-
第7回
2022
12.17(土)
15:00〜17:00
ゲスト講演 +
グループワークショップ- ゲスト講演
-
地域金融機関の意義と役割
大垣西濃信用金庫担当者
- グループワークショップ内容
-
- 講演振り返り等
-
第8回
2023
1.7(土)
16:00〜18:00
ゲスト講演 +
グループワークショップ- ゲスト講演
-
地域発 第二創業の実践
三星毛糸株式会社 代表取締役社長 / 三星ケミカル株式会社 代表取締役社長 岩田 真吾 氏
- グループワークショップ内容
-
- 講演振り返り
- 最終報告準備
-
第9回
2023
1.28(土)
16:00〜18:00
最終報告準備
- 内容
-
- 最終報告準備
- メンターから事業計画についてアドバイス
-
第10回
2023
2.12(日)
14:00〜17:00
最終報告会
- 内容
-
- ゲストとのトークセッション
- 創業案(新規・第二)発表(希望者)
- ゲストからフィードバック
- ゲスト
-
- 株式会社taliki 代表取締役CEO 中村 多伽 氏
- 株式会社福市 代表取締役 髙津 玉枝 氏
- 大垣共立銀行 新規事業・創業支援担当者
新型コロナウイルス感染症感染予防対策について
新型コロナウイルス感染症感染防止対策を講じながらプログラムを実施しますので、下記事項について、ご協力をお願いします。
- 風邪の症状(発熱、咳、くしゃみ、喉の痛み等)のある方は、参加を自粛してください。
- 来場の際には、マスクの着用をお願いします。
- 手指消毒剤を設置しますので、手指を消毒してから入室してください。
- 密閉・密集・密接状態の回避のため、換気の徹底や人と人との距離を確保します。詳細は、現地にてご案内します。
- 参加者は、手洗い、相互接触(握手、肩を組む等)の回避など、自らも感染予防対策に心がけてください。
新型コロナウイルス感染症の再拡大が見られた場合は、オンライン開催にする等、プログラムを変更することがあります。変更の際は、参加者皆様に予め連絡をします。
GUEST SPEAKER ゲスト講師のご紹介〈敬称略〉
-
渋澤 健
Shibusawa Ken
シブサワ・アンド・カンパニー株式会社 代表取締役 / コモンズ投信株式会社 取締役会長
渋澤 健
Shibusawa Ken
シブサワ・アンド・カンパニー株式会社 代表取締役
コモンズ投信株式会社 取締役会長1961年生まれ。複数の米系投資銀行で外債、国債、為替、株式およびデリバティブのマーケット業務に携わり、1996年に米大手ヘッジファンドに入社。2001年に独立し、シブサワ・アンド・カンパニー株式会社を創業。2007年にコモンズ株式会社を創設、2008年にコモンズ投信株式会社へ改名し、会長に就任。
2021年にブランズウィック・グループのシニアアドバイザーに就任。経済同友会幹事、アフリカ開発支援戦略PT副委員長、岸田政権の「新しい資本主義実現会議」など政府系委員会の委員等。
-
中村 多伽
Nakamura Taka
株式会社taliki代表取締役CEO / talikiファンド代表パートナー
中村 多伽
Nakamura Taka
株式会社taliki代表取締役CEO
talikiファンド代表パートナー1995年生まれ、京都大学卒。大学在学中に国際協力団体の代表としてカンボジアに2校の学校建設を行う。その後、ニューヨークのビジネススクールへ留学。現地報道局に勤務し、アシスタントプロデューサーとして2016年大統領選や国連総会の取材に携わる。
様々な経験を通して「社会課題を解決するプレイヤーの支援」の必要性を感じ、帰国後の大学4年時に株式会社talikiを設立。関西を中心に190以上の社会起業家のインキュベーションや上場企業の事業開発・オープンイノベーション推進を行いながら、2020年には国内最年少の女性代表として社会課題解決VCを設立し投資活動にも従事。
-
木村 真樹
Kimura Masaki
合同会社めぐる 代表 / 「凸と凹」運営責任者
木村 真樹
Kimura Masaki
合同会社めぐる 代表
「凸と凹」運営責任者
第一勧業信用組合 アドバイザー1977年愛知県名古屋市生まれ。静岡大学卒業後、中京銀行勤務を経て、A SEED JAPAN事務局長やap bank運営事務局スタッフなどを歴任。
地域の“志金”が地域でめぐる「お金の地産地消」を推進したいと、2005年にNPOバンク「コミュニティ・ユース・バンクmomo」、13年にあいちコミュニティ財団を設立。
両団体を卒業後、19年1月にめぐるを設立し、全国各地で「お金の地産地消」をデザインするチャレンジを開始。同年7月、“志金”循環の新たな仕組み「凸と凹(でことぼこ)」をリリース。
-
髙津 玉枝
Takatsu Tamae
株式会社福市 代表取締役
髙津 玉枝
Takatsu Tamae
株式会社福市 代表取締役
京都市ソーシャルイノベーション研究所(SILK)「イノベーション・キュレーター塾」塾長富士ゼロックスに入社、マーケティングの会社設立後、フェアトレードの概念に出会い、2006年に(株)福市を設立。「持続可能な社会のために行動する人を増やす」をミッションにフェアトレードの普及に取り組む。
阪急百貨店うめだ本店にセレクトショップLove&senseを出店。震災後に東北支援プロジェクトEAST LOOPを創出し200名以上の被災者に仕事をつくる。
2015年から京都市イノベーション・キュレーター塾の塾長を務める。2019年には阪急うめだ本店のサスティナブルイベントのアドバイザーとして参画、600名に研修などを行う。講演・セミナー多数。
-
岩田 真吾
Iwata Shingo
三星毛糸株式会社 代表取締役社長 / 三星ケミカル株式会社 代表取締役社長
岩田 真吾
Iwata Shingo
三星毛糸株式会社 代表取締役社長
三星ケミカル株式会社 代表取締役社長1887年創業の素材メーカー「三星グループ」の代表(五代目アトツギ)。慶應大学を卒業後、三菱商事、ボストン・コンサルティング・グループを経て2010年より現職。2021年には産業観光イベント「ひつじサミット尾州」の代表発起人を務め、15,000人超を動員。2022年にベンチャー×アトツギ共創基地TAKIBI & Co.(タキビコ)をスタート。
個人として認定NPO法人Homedoor理事、株式会社AB&Company(東証グロース9251)社外取締役、フィンランド・サウナ・アンバサダーも務める。
-
瀬戸山 七海
Setoyama Nanami
株式会社XSHELL 創業者、元代表取締役 / 一般社団法人芸術文化離山 森林素材開発PJリーダー
瀬戸山 七海
Setoyama Nanami
株式会社XSHELL 創業者、元代表取締役
一般社団法人芸術文化離山 森林素材開発PJリーダー慶應義塾大学、在学中に株式会社XSHELL(現TSUKUREL社)を学生起業。パワードスーツの開発ベンチャーとして創業し3回のピボットを経て法人向けの先端IT教育事業“ツクレル”を実施。
ツクレル社の代表取締役退任後、山に対しての固定資産税をきっかけに森林資源の活用に対する問題意識を持ちTŌGE(一般社団法人芸術文化離山)に参加。森林資源の新たな活用方法を模索している。
MENTOR & ADVISER メンター・アドバイザーのご紹介〈敬称略〉
-
中村 将⼈ Nakamura Masato
GLIN Impact Capital 代表パートナー
国内第一世代のインパクト/ESGベンチャーキャピタルGLIN Impact Capital代表パートナー。総合商社時代の途上国駐在経験をきっかけにソーシャルビジネスやインパクトESGファイナンスに興味を持ち、ハーバードビジネススクールに留学。米国Acumen Fundにて知見を深めた。“より良い資本主義の構築”をミッションに、国内外の未上場企業に対してインパクト投資およびESG経営戦略策定支援を行う。
-
正田 嗣文 Shoda Shimon
大垣ビジネスサポートセンター Gaki-Biz
センター長2003年に(株)エイチ・アイ・エス(H.I.S.)に入社。都内営業所・本社勤務を経て、スペインではマドリード支店・バルセロナ支店、フランスではパリ支店の責任者としてヨーロッパに6年間赴任し、新たな価値を創造して売上げアップに貢献。帰任後、H.I.S.会長の澤田秀雄氏が経営者を育てる目的で設立した澤田経営道場に選抜され、2年間の経営プログラムに参加。期間中、ハウステンボスのパーク統括本部副本部長としてV字回復の基軸となるオンリーワンのイベント実施をモットーに従事。「イノベーション力」と「価値の転換」で新しい流れや実績を築く。
-
松浦 俊介 Matsuura Shunsuke
大垣ビジネスサポートセンター Gaki-Biz
プロジェクトマネージャー信州大学や公的支援機関で創業支援や産学連携、地域資源を活用した新商品開発等に携わる。2016年4月、関市ビジネスサポートセンター副センター長に就任し、2019年4月からチーフアドバイザーに昇格。在任中に600社から4,000件を超えるビジネスの相談を受ける。刃物メーカーの大ヒット商品の支援や廃業危機の町工場をV字回復させるなど、支援事例が大きく注目を集め、NHK全国放送や岐阜新聞1面など300を超えるメディアに掲載。2021年4月、大垣ビジネスサポートセンタープロジェクトマネージャーに就任。
-
田中 慎 Tanaka Shin
税理士法人田中経営会計事務所 代表社員
税理士・中小企業診断士。長野県立大学大学院ソーシャル・イノベーション研究科非常勤講師。起業支援・事業承継支援からクラウド会計freee等のITを活用した業務効率化支援を得意とする。社会課題を生まないビジネスを支援する京都市ソーシャルイノベーション研究所 (SILK)イノベーション・コーディネーターを兼任。2019年より企業のバックオフィスで働く人達のための交流会「SOU-MU NIGHT」を主催。
STAFF スタッフのご紹介
-
内山 大志
Uchiyama Hiroshi
フィノーカル株式会社 代表取締役
内山 大志
Uchiyama Hiroshi
フィノーカル株式会社 代表取締役
2020年にフィノーカル株式会社を設立。「誰もが人生の主人公になれる世の中に」をビジョンに、地域自治体における創業支援事業や自治体と連携したインパクト投資ファンド(準備中)の運営事業を実施。
大学卒業後、インパクト投資ベンチャーキャピタルにて従事。地域拠点のファンド運営会社として地域での創業支援や、社会起業家に対する投資事業を実施。
在学時より、社会的事業に関心を持ちフェアトレード事業に関わる。在学中に一社の創業と、大学を休学し岐阜県垂井町とインドネシア農村にて半年間ずつフィールドワークを経験。1993年生まれ、慶應義塾大学環境情報学部卒業。一般社団法人日本フェアトレード・フォーラム副代表理事。
-
佐々木 聡
Sasaki So
フィノーカル株式会社 取締役 / 慶應義塾大学総合政策学部 非常勤講師
佐々木 聡
Sasaki So
フィノーカル株式会社 取締役
慶應義塾大学総合政策学部 非常勤講師米国での社会的企業の経営、日本のベンチャーキャピタル及び大手通信事業者での投資実務等を経験したのち、事業と社会の関係を学術的に探究するため慶應義塾大学大学院へ進学。
現在は博士課程を単位取得退学し非常勤講師を務めながら「現代市民社会と労働及び会社組織の関係」をテーマに、社会的企業や協同組合を対象に研究を続けている。全国教室ディベート連盟常任理事、賀川豊彦記念松沢資料館嘱託講師。
-
出島 誠之
Dejima Masayuki
株式会社出島プランニング 代表取締役
出島 誠之
Dejima Masayuki
株式会社出島プランニング 代表取締役
大学卒業後、マッキンゼー・アンド・カンパニー入社。HKUST(香港科技大学)ビジネススクールにてMBAを取得後、広島県及び岡山県の特別職を経て、株式会社出島プランニングを設立。
現在、省庁・自治体・大学・公益法人及び企業においてコンサルティング/アドバイザリー業務に従事する傍ら、問題解決・政策立案に関する各種研修講師を務める。
Q&A よくあるご質問
-
-
A
垂井町内で今後創業(新規・第二)していただける方に限ります。年齢による制限はありません。定員は25名とし、応募者多数の場合には、お申し込み時にご記入いただく「志望理由」及び「(現時点での)事業プラン」を元に選考いたします。
-
-
-
A
はい、ご参加いただけます。ただし、新型コロナウイルス感染症の感染状況によりますが、原則として現地でのご参加を奨励しております。また、事業案の中間発表及び最終発表は、原則現地でのご参加をお願いします。
-
-
-
A
原則として現地でのご参加を想定していますが、やむを得ずオンラインでご参加される場合、グループワーク等に十分な形で参加ができない可能性があります。基本的に全日現地でのご参加をご検討ください。
-
-
-
A
やむを得ずご欠席される場合、アーカイブ等をご覧いただくか、ご欠席されたプログラム内容を鑑みて、別途個別に対応いたします。
-
-
-
A
はい、応募期間内であれば Googleフォームより、ご回答内容を編集できるよう設定しております。
-
-
-
A
応募締め切りから一週間以内に、申し込み時にご記載いただいたメールアドレス宛に連絡いたします。
-
-
-
A
本プログラムにおける個人情報の取り扱いは、「垂井町個人情報保護条例」等関係法令に基づいて行われます。
-
-
-
A
アカデミーへの参加にあたって、基調講演への参加は必須ではありませんが、地域で新規創業や第二創業をする際のヒントが得られる内容となっております。ぜひご参加ください。
-
HOW TO APPLY 参加の流れ
-
1
申し込みフォームに
必要事項を入力して送信以下の赤い申し込みボタンを押していただくと、応募フォームが表示されます。フォーム内にある必要事項にご記入の上、2022年9月23日(金)20時までにお申し込みください。
-
2
担当者が内容を確認し、
不備や確認事項が必要な際には追加で連絡しますご応募いただいた内容を担当者が確認します。追加の情報が必要な場合には、別途連絡させていただくこともあります。応募締め切りから事業開始までに順次連絡をいたします。
-
3
申し込み完了!
申し込みされた方に
参加の可否を連絡いたします選考後、申し込みをされた方へ参加の可否を連絡いたします。参加が決定された方へは、アカデミーの詳細情報を合わせて連絡いたします。
新規・第二創業をお考えの方、事業アイデアをお持ちの方は、
ぜひ本アカデミーにご参加ください。
本事業に関するお問い合わせ先:
info@finocal.co.jp
渋澤健氏による基調講演の聴講のみのご参加も可能です。
- [講演日時]
- 2022年9月10日(土) 15時
- [受付締切]
- 2022年9月9日(金) 20時まで
- [定員]
- 60名
垂井町創業支援アカデミー開催概要 SUMMARY
開講期間 |
|
---|---|
場所 |
キックオフ・基調講演: 垂井町文化会館小ホール 〒503-2124 岐阜県不破郡垂井町宮代2957-2 プログラム2回目以降: 垂井町役場内 〒503-2193 岐阜県不破郡垂井町宮代2957-11 Google Map |
対象 |
事業規模、業職種、組織形態(営利法人、非営利法人等)に関わらず、上記に当てはまればどなたでもご参加いただけます。 |
募集人数 | 上限25名 |
応募方法 | お申し込みフォームに必要事項を記入してお申し込みください。 |
選考方法 | 応募者多数の場合には、お申し込み時にご記入いただく「志望理由」及び「(現時点での)事業プラン」を元に選考いたします。 (定員を満たし次第募集を終了することもありますので、お早めにお申し込みください。) |
受講料 | 無料 |
全体スケジュール |
|
事前説明会 日時 |
下記の日程で事前説明会もご用意しております。垂井町創業支援アカデミーにご関心をお持ちの方は、ぜひご参加ください。 オフライン(現地開催) |
主催・運営・協力 |
主催:垂井町 運営:フィノーカル株式会社 協力:大垣地域経済戦略推進協議会(大垣ビジネスサポートセンター) 本事業は令和4年度岐阜県清流の国ぎふ推進補助金を受けています。 |
注意事項 |
|
垂井町について OUR TARUI
垂井町は、岐阜県の南西部に位置し、東は大垣市、西は関ケ原町、南は養老町、大垣市(旧上石津町)、北は池田町、揖斐川町(旧春日村)に接しています。町域の6割を山林が占め、残りの4割が平坦地となっており、町の中央部には揖斐川水系の相川が流れるなど、自然豊かなまちです。
歴史的には、美濃国の国府や、一宮の南宮大社が鎮座するなど、古代から美濃国の中心として栄えてきました。戦国時代には、豊臣秀吉の軍師として活躍した竹中半兵衛重治公ゆかりの地としても有名であり、菩提山城跡やその一族の竹中氏陣屋などがあります。江戸時代には、主要街道である中山道の宿場町、美濃路の分岐点、南宮大社の門前町として栄えてきました。
産業は、第二次産業が中心ですが、JR垂井駅があり、東西南に高速道路のICがあるなど、交通の便がよく、スーパーなど多くの店が立地しており、生活するのに大きな不便はありません。